新しい復職支援をあなたに!
こころのリワークセンター
自分史作成

自分史作成
プログラムのPoint
キーワード
- 職業適性検査
- 各種性格診断
- WAIS(ウェクスラー式知能検査)

当事者会風ワーク
ショップ

当事者会風ワークショップ
プログラムのPoint
キーワード
- オープンダイアローグ
- アクティブリスニング

ルーティン探索

ルーティン探索
プログラムのPoint
キーワード
- マインドフルネス
- セルフモニタリング
- 服薬管理

最新スキルブースター

最新スキルブースター
プログラムのPoint

復職計画策定

復職計画策定
プログラムのPoint

益田先生からの手紙

職場でのストレスや人間関係の悩み、思いがけず休職に至った経験は、決してあなた一人の問題ではありません。
多くの方が、同じように苦しみ、迷いながらも新たな道を見つけています。
今は「戻れるのか」「また同じことにならないか」と不安に感じているかもしれません。でも、あなたが今まで積み上げてきたものがすべて無駄になることは決してありません。むしろ、この時間を通じて、これから先の人生をより良くするヒントを見つけることができるのです。
リワークの目的は、単に「元の職場に戻ること」ではありません。あなたが本来持っている強みや価値を再発見し、もっと自分らしく働ける環境を見つける場でもあります。私たちは、医学的な視点と科学的なアプローチを組み合わせ、あなたが安心して次の一歩を踏み出せるようにサポートします。
今は先が見えないかもしれません。でも、大丈夫。あなたには、あなたにしかない可能性があります。焦らず、一緒に進んでいきましょう。あなたの未来は、ここからまた始まります。
体験談・就職事例
ASDの私が見つけた働き方。挫折から再出発へ

障害状況:
ASD
利用サービス
就労移行支援(リワーク利用)
現在の状況
Kaienで訓練中
体験談
私はASDを抱えながら育ち、幼少期は周囲と馴染めていましたが、小学3年生頃からいじめを受け、不登校気味に。大学では看護学部に進学するも実習がうまくいかず中退し、理学部数理学科を卒業しました。
一般枠で事務職に就職しましたが、説明の難しさや職場での孤立に悩み、睡眠障害や摂食障害が悪化し休職。知人の紹介で就労移行支援「Kaien」を利用し、報連相のスキルを習得しました。現在は復職か障害者枠での転職を検討しながら、自分に合った働き方を模索しています。
Kaienでの訓練を通じて、強みを活かせる職場を見つけ、安定して働くことを目指しています。
ADHDと向き合いながら再出発を目指す

障害状況:
ADHD
利用サービス
就労移行支援(リワーク利用)
現在の状況
現在もKaienを利用中
体験談
幼少期から読書が好きで成績も優秀でしたが、忘れ物が多く、空想にふけることがありました。大学ではクラブ活動に熱中しつつ、経済的な理由から奨学金を借り、大学院に進学。
研究職には向かず、SEとして20年働きましたが、業務過多と自己負担の大きさから抑うつ状態に。復職に向け、IT専門の就労移行支援Kaienを利用。業務の優先順位付けや効率化を学びながら、障害者雇用へのシフトも検討しつつ再起を図っています。
Kaienでの訓練を通じ、適切な働き方を模索し、社会復帰を目指しています。
Kaienのプログラムの力で無謀だと思っていた復職が現実に!

障害状況:
ADHD
利用サービス
就労移行支援(リワーク利用)
現在の状況
復職済み
体験談
ADHDを抱える私は、Kaienを利用することで復職を果たしました。幼少期から多くの困難に直面し、学業や人間関係に苦しみながら過ごしてきましたが、ADHDと診断された後、Kaienでストレス対処や勤怠の安定化に取り組みました。
特にアンガーマネジメントを学び、感情のコントロール方法や周囲への相談力を高めることに注力しました。これにより、不調を感じる前に適切に対処できるようになり、体調を崩すことが減りました。
現在は無事復職し、1年間この状態を維持できるよう努力しています。これからもこの学びを生かし、安定した生活を目指していきます。
費用
※利用料は前年収入によって変動します。お住まいの市区町村の障害福祉課などでご確認ください。
当社をご利用される
約9割の方が自己負担額0円
で訓練を受けています。

※利用料は前年収入によって変動します。お住まいの市区町村の障害福祉課などでご確認ください。
拠点

ご利用までの流れ
Kaienのサービスご利用開始までの流れです。見学・相談会でお伺いしたお一人お一人のご希望や特性を踏まえて、体験をご案内します。ご納得のうえご利用いただけます。
見学・個別相談会

体験セッション

ご利用手続き

ご利用開始

よくあるご質問
利用期間はどのくらいですか?
利用に障害者手帳は必要ですか?
利用中の収入はどうなりますか?
他のリワーク機関との違いは何ですか?
在職中でも利用できますか?
まずはお気軽に
見学・個別相談会に
来てみませんか?
当社サービスの説明、事業所見学、個別相談を行っています。全体で約1時間。参加は無料です。
日によっては当日体験も可能。ご家族、支援者の方の同席もできます。ぜひお気軽にご来所ください。