世界有数のプロフェッショナルサービス企業、アクセンチュア株式会社( https://www.accenture.com/jp-ja )は、職場の多様性と受容性が高い企業を認定するリフィニティブの「ダイバーシティ&インクルージョン・インデックス」で世界第1位を獲得するなど、ダイバーシティ&インクルージョンに積極的に取り組んでいる企業です。
日本での障がい者雇用の取り組みにおいては、世に先駆けてKaienと共同で、「精神・発達障がい*のある方が強みを生かして働くことを目的とした拠点としてサテライトオフィス(以下、サテライト)」を設立しました。2019年に横浜の生麦、2020年に東京の立川、2023年11月には大阪の中津にサテライトを立ち上げました。現在は多くの社員が高い定着率で活躍しています。そして2024年8月には、大阪の弁天町に新しくサテライトを立ち上げます。サテライトは引き続き拡大を進めており、多様な人材の積極的雇用を図っています。
今回は、サテライトの現状と今後の採用にかける思いを、メンバーの業務指導、育成・マネジメントを行うスーパーバイザー(以下、SV)の佐藤様、小野様に伺いました。
■アクセンチュアについて教えてください。
佐藤様)弊社は、77万人以上の社員が、120か国以上のお客様に対してサービスを提供しています。(*2024.9時点)日本でのビジネスの歴史も長く、60年以上前からサービスを提供している会社です。
弊社ではコア・バリュー(行動指針)の1つである”Respect for the Individual”に基づき様々な能力と文化、考え方、技術、経験を持った人材が相互に連携、協力して働く職場環境づくりを進めています。
アクセンチュアではその中で、障がい者雇用を重要なテーマとして位置付けています。日本でも幅広く障がい者雇用に取り組んでいますが、Kaienに常駐などのご支援いただいているのは、弁天町・中津(大阪)と立川(東京)と生麦(横浜)にある4拠点になります(※以下、弁天町・中津・立川・生麦サテライト)。
サテライトは精神・発達障がい*のある社員に特化したオフィスとして運営をしています。その理由は、障がい者雇用の就労環境の整備や職場づくりを一過性のものではなく、試行錯誤を繰り返し、持続的に日々のビジネスの中に組み込んでいく長期的な取り組みとして位置付けているためです。現在も、規模を拡大させながら一人ひとりがより高い価値を発揮する成長を続けており、事業に貢献する組織として社内から期待を寄せられるまでに成長しました。引き続きKaienと連携しながら、ニューロダイバーシティの取り組みとして更なる深堀や拠点拡大を進めていくとともに、弊社で培った知見・ノウハウを広く社会に還元して、日本の障がい者雇用の発展に貢献していきたいと考えています。
アクセンチュアは、Disability Equality Index(障がい平等指標)で最高得点を獲得し、「2024年障がい者が働きやすい職場」の一つとして DisabilityIN に認定されました。
今年からアメリカ以外も対象となり、日本、ブラジル、カナダ、ドイツ、インド、フィリピン、イギリス、アメリカの8か国すべてで最高得点(100点)を獲得しました。(環境づくりを重視したアクセンチュアの障がい者雇用 | 障がい者雇用の”今”を考える【サーナ・アーカイブス】)
■ サテライトでの取り組みの内容について詳しく教えてください。
佐藤様)サテライトでは、精神・発達障がい*のある社員にとって働きやすい環境を整備するとともに、「個の成長」と「仲間・社会への貢献」を感じられる職場づくりを進めています。2019年からの取り組みで、一人ひとりがチャレンジして成長しながらも安定して就労し、サテライト全体で高い定着率を実現しています。
業務については、難易度や業務の幅を広げていけるように、まずは多種多様な業務を用意し、「アクセンチュアの事業に対する貢献度の高さ(社内の業務量の多さなど)」と「障がいのある社員にとってのやりやすさ(定型化や納期の余裕があるなど)」の2軸で整理しています。その後、稼働できる社員と担当業務をマッチングしています。このような形で、これまでの累積で100種類以上の業務を遂行してきました。
■ 業務が100種類以上あるとお聞きして驚きました。業務の振り分けはどのようにされているのでしょうか。また、障がいのある社員が円滑に業務を行うための工夫があれば教えてください
小野様)ここでは具体的に3つの取り組みをご紹介させていただきます。
① 一人ひとりの強みを活かす業務のマッチング
サテライト全体ではこれまでに100種類以上の業務を遂行してきました。PC上での定型・定常的な業務やAI等の最新技術に関連する業務など、幅広い領域の業務があります。弊社がお客様向けに提供しているコンサルティングサービスに、直接貢献しているような業務もあります。
業務の振り分けは、個人の得意や適性、習熟度、キャリア志向を考慮しながらマッチングを行っています。およその成長目安として、入社1年後には、少なくとも複数業務ができるようになることを目指しています。
② 業務遂行・健康維持の両面をアシストする体制
弊社社員のスーパーバイザー(以下、SV)がチームの業務を取りまとめているので、業務面で困ったことがあればSVに相談することができます。また、チームメンバーとお互いに成果物を確認し合い品質の向上を図るなど、チームで業務遂行するようにしています。体調面のアシストはKaienの支援員に相談できるサポート体制を整備しています。サテライトはKaienの支援員の方々と弊社メンバーのみでワンフロアを利用しているので、必要な時に随時相談することが可能です。
就労場所は、現在はオフィス勤務を中心としています。就業時間については、週30時間の短時間勤務からスタートすることも可能で、入社後にサポートを受けながら段階的にフルタイム就労を目指していきます。
③小さなステップで確実に成長を遂げる仕組み
小さなステップで少しずつ業務の難易度や専門性を高めながら、一つひとつの業務の習熟度を高める仕組みがあります。「業務時間」や「ミスの数」などを可視化し、成長を実感できるだけではなく、定量的に自身の成長を把握することもできます。また、長期的なキャリアのステップの整備も進めています。例えば、リーダー志向のある社員は自身の業務だけではなく、チーム管理などより高い役割を担っています。また、評価に応じて昇給・昇格も可能ですし、正社員として活躍している社員の実績も多数ありますので、自身の成長と長期的なキャリアの実現を目指すことが可能です。
■ 日頃、メンバーと直接業務のやり取りをしているSVの目から見て、現在メンバーを募集している大阪 弁天町・中津サテライトでは、どのような方が活躍されているのでしょうか。
小野様)様々な個性をもつメンバーがいる環境を楽しめる方が活躍されていると思います。
サテライトでの業務は一人では完結しません。ご自身の作業後にはダブルチェック、SVのレビュー等を経てチームで完成させていくことになります。個の力だけではなく、チームで連携して動けることが大切です。よくチームと聞くと、リーダーシップが必要なんじゃないか、と考える方がいらっしゃいますが、サテライトの業務ではリーダーシップは必須ではなく、何より協調性が重視されています。口頭が苦手ならチャットでも良いので、チーム内で必要なコミュニケーションが取れることもとても重要です。
佐藤様)ご自身の強み・弱みについて周りに自己開示ができる方ではないでしょうか。自分を含めて誰しも得意な事と、苦手なことがあることを受け入れていて、自分の得意なことで周りを助ける。一方で、苦手なことも打ち明けて、上手に周りにサポートしてもらう。中津は立ち上げから1年が経ちますが、初めは特定の方としかやり取りできなかったメンバーが、協働の輪を同期、先輩と徐々に広げて成長していく様子を何度も目の当たりにしてきました。他にも、プログラム言語であるVBAがとても得意な一方でタスクが抜けやすいメンバーが上手に周りを頼っています。些細なミスがあったとしても、周りも「また忘れたの?(笑)」と穏やか。責めたりする人はいません。
アクセンチュアは、みなさんに職場を「成長の場」としても捉えていただきたいと思っており、それぞれの個性や志向にあった成長をサポートしています。
■ 弁天町・中津サテライトはどのような雰囲気の職場でしょうか。
佐藤様)大阪のサテライトで働くメンバーは数十名ほどになりますが、皆の仲が良いです。お昼休みにはボードゲームに興じたり、「利き茶の会」なんてちょっとした企画を楽しむメンバーもいます。仲が良いといってもベタベタとした付き合いではなく、お互いを尊重する雰囲気があります。休憩時間の過ごし方も人それぞれで、一人で食べる人、外へ食べに行く人、皆で食べる人と様々です。東京のサテライトメンバーが、大阪での私用のついでに立ち寄ってくれたこともありました。その時は拠点を超えた繋がりに驚いたものです。私は中津の立ち上げから関わっておりますが、現在の雰囲気になったことを嬉しく思います。弁天町も同様に拠点ならではの雰囲気がこれから醸成されていくのだろうなと楽しみです。
■ 最後に応募を検討されている方へメッセージをお願いします。
小野様)アクセンチュアのパーパス“テクノロジーと人間の創意工夫で、 まだ見ぬ未来を実現する”への共感と成長マインドのある方に、ぜひご応募いただければと考えています。SV、Kaienの支援員が常駐しており、安心できる支援体制があるということももちろんですが、サテライトにはメンバー間に「皆苦手ってあるよね、頑張ろうとしているよね」という思いが根底にあります。お互いにフォローし合いながら成長できる風土は、メンバーの安心に繋がっており、大きな魅力であると思います。
取材協力:
アクセンチュア株式会社 人事本部 佐藤様
アクセンチュア株式会社 人事本部 小野様
*発達障がいは現在、DSM-5では神経発達症、ICD-11では神経発達症群と言われます
求人情報
アクセンチュアでは、弁天町サテライト・中津サテライト(大阪)で採用活動を行っています。ご関心がある方はぜひオンライン採用説明会にご参加ください。