自立訓練(生活訓練)プログラム
感情コントロール

感情コントロール
プログラムのPoint

睡眠コントロール

睡眠コントロール
プログラムのPoint

人間関係・コミュニケーション

人間関係・コミュニケーション
プログラムのPoint

自分にあった進路を探したい

自分にあった進路を探したい
プログラムのPoint

スケジュール・片付け・お金の管理

スケジュール・片付け・お金の管理
プログラムのPoint

ペアトレ

ペアトレ
プログラムのPoint

実績
Kaienの自立訓練(生活訓練)は、今まで「フツウ」に合わせて生きてきたあなたにギャップイヤーを提供します。ギャップイヤーは、就職や新生活の前に年単位の「学びの期間」を取り、これまで出来なかった様々な経験を積むことです。

参加者は20〜40代が中心。就活で失敗したり、職場や家族・友人関係で不適応になったり…。
「自分らしさ」って何だろうと、他の人との違いで悩んでいる方が集まっています。

体験できるプログラムは100以上。
事業所を飛び出して就職や生活に役立つ見学・体験プログラムも毎月実施しています。多様な価値観を持つ仲間と出会うことで成長できる場です。


自分を見つめ直し、視野を広げ、
あなたらしい未来を
見つけましょう。
体験談・就職事例
自立訓練(生活訓練)を使った「復学の軌跡」

障害状況:
ASD(自閉スペクトラム症)/吃音
利用サービス
自立訓練(生活訓練)
現在の状況
大学生(復学中)
体験談
小中高時代は家族の支えの中で楽しい日々を過ごしていたAさん。しかし、大学進学後に履修登録やレポート作成の負担が増し、次第に引きこもりがちに。さらに、コロナ禍も重なり留年・休学を経験しました。
ASDの診断を受けた後、Kaienの自立訓練(生活訓練)を利用。自己理解シートを通じて自分の特性を深く理解し、復学に向けた合理的配慮を大学に申請するプロセスを学びました。
現在は復学し、支援者や家族の力を借りながら卒論や卒業後のキャリア計画に取り組んでいます。
Kaienで得た支援と学びは、Aさんの人生にとって欠かせない大切なプロセスとなりました。
頑張りすぎなくても、
長く働ける自分に!

障害状況:
不安症(不安障害)/
うつ / ADHD(注意欠如多動症)
利用サービス
自立訓練(生活訓練)
経験職種
接客・販売、介護
現在の職種
介護(時短社員)
現年収
301万円~400万円
体験談
訪問介護職員として多忙な日々を送っていたBさんは、新人育成や書類業務を引き受けすぎた結果、心身の不調に悩まされていました。
Kaienの自立訓練に参加し、体力づくりや特性理解のプログラムを通じて、働きすぎない方法を学びました。半年間の訓練後には元の職場に復帰し、時短社員として自分のペースで働ける環境を整えることができました。
現在は仕事と生活のバランスを取りながら、安心して働ける未来を目指して一歩ずつ前進しています。Kaienで学んだ「頑張りすぎない」姿勢が、彼女の新しい働き方を支えています。
50代からの再スタート!
無理ない生き方を見つける

障害状況:
境界知能
利用サービス
自立訓練(生活訓練)
経験職種
事務、接客・販売、デザイン関連
現在の職種
就労継続支援A・B型
現年収
1~100万円
体験談
転職を繰り返しながらも自分に合った環境を模索していたCさんは、Kaienの自立訓練プログラムに出会い、新しい働き方を見つけました。
当初は企業就労を目指しましたが、体調や通所の状況を考慮し、福祉就労へシフト。現在は就労継続支援B型事業所で無理のないペースで働きながら、次のステップに向けてPCスキルの訓練を続けています。
50代にして新たな挑戦に取り組むCさんのKaienでの学びが、彼女の未来を切り開く鍵となっています。
費用
※利用料は前年収入によって変動します。お住まいの市区町村の障害福祉課などでご確認ください。
当社をご利用される
約9割の方が自己負担額0円
で訓練を受けています。

※利用料は前年収入によって変動します。お住まいの市区町村の障害福祉課などでご確認ください。
拠点
オンラインでの利用も可能!
※お住まいの自治体の許可がある場合

ご利用までの流れ
Kaienのサービスご利用開始までの流れです。見学・相談会でお伺いしたお一人お一人のご希望や特性を踏まえて、体験をご案内します。ご納得のうえご利用いただけます。
見学・個別相談会

体験セッション

ご利用手続き

ご利用開始

よくあるご質問
うつ、適応障害や不安障害があります。Kaienは発達障害に強いと聞きましたが、利用できますか?
精神障害や、発達障害等の診断がなくても利用できますか?
アルバイトをしながら利用することは可能ですか?
障害者手帳がなくても利用できますか?
障害者手帳を持っていませんが、仕事の紹介をしてもらえますか?
年齢層や男女比について教えてください。
在宅(オンライン)でも利用できますか?
週5日通わないと利用できませんか?
休憩スペースはありますか?
利用後の進路について教えてください。
体験ではどんなプログラムを受けられますか?
食事の提供はありますか?
まずはお気軽に
見学・個別相談会に
来てみませんか?
当社サービスの説明、事業所見学、個別相談を行っています。全体で約1時間。参加は無料です。
日によっては当日体験も可能。ご家族、支援者の方の同席もできます。ぜひお気軽にご来所ください。