- NHK Eテレ『バリバラ』 9月11日放送回(予定)に当社が登場
- 今月のメディア・講演情報 「必携 発達障害支援ハンドブック」に掲載
- 今月寄せられたご質問・ご意見にお答えします 「発達障害 在宅勤務の可能性」他
□■□■□■□■
- Decobo通信では当社のノウハウをお届けしています。Kindleや冊子で購入できます。
- スタッフブログ 毎週更新中。現場目線で発信しています。
- Kaien主催セミナー 『~なるほど発達障害~ Kaien Meetup』は不定期で開催中。
- 子どもの発達障害に関する情報はTEENSのニュースレターを合わせてご購読下さい。
1. NHK Eテレ『バリバラ』 9月11日放送回(予定)に当社が登場
NHKの番組で当社が久しぶりに取り上げられます。9/11(日)夜の予定です。ぜひご覧ください。再放送は木曜深夜(金曜0時)です。
リンク
2. 今月のメディア・講演情報 「必携 発達障害支援ハンドブック」に掲載
専門誌に当社からの寄稿が掲載されました。
放送
- メディア掲載情報 本・雑誌 「必携 発達障害支援ハンドブック」
リンク
3. 今月寄せられたご質問・ご意見にお答えします 「発達障害 在宅勤務の可能性」他
代表取締役の鈴木です。ニュースレターの登録時や説明会の申込みフォームなどでお寄せいただいたご質問、ご意見にお答えします。よくある質問はウェブサイトにまとめて掲載していますので合わせてご参考になさってください。
よくある質問
発達障害に向く仕事を考える 基本編
▽発達検査・心理検査で適職はわかりますか? ▽具体的に、発達障害にあった仕事、あわない仕事を教えてください。▽本当に適職なんてあるんでしょうか?▽発達障害がわかったら、転職すべきですか?障害者枠のほうが良いですか?
発達障害に向く仕事を考える ADHD(注意欠如多動症)編
▽ADHDの人が就活で成功した業界・職種は何ですか? ▽障害者枠のほうが良いのでしょうか? ▽ADHDに起業やフリーランスは向きますか?
発達障害に向く仕事を考える ASD(自閉スペクトラム症・アスペルガー症候群)編
▽職人的なもの、伝統工芸、農作業などが特性にあいそうです。このような仕事への就職活動はどうすればよいですか? ▽定型業務が良いなら公務員はどうでしょうか? ▽コミュニケーション力を鍛えるためにわざと苦手な仕事をすべきですか?
発達障害者向け 就活のイロハ 障害者枠編
▽他の障害特性と比べて、発達障害というのは障害者枠で有利ですか?不利ですか? ▽障害者枠で働く発達障害者の現状を教えてください。 ▽障害者枠の中でキャリアチェンジはできますか? ▽障害者枠で昇給はありますか?また正社員は多いですか? ▽障害者枠の就活は何か特別な準備が必要ですか? ▽障害者手帳をとった人の経験談を聞きたいです。
雑談力を求められる職場と精神論を振りかざす上司
Q1. 子供の頃から複数人数での雑談が苦手です。話の輪に入れません。会社でも私だけ雑談の輪に参加せず、仕事上で必要最低限の報告連絡相談しかせずに自分の仕事を淡々としているだけの感じです。会社での評価も業務遂行能力はそれなりですが、積極性やコミュニケーション、協調性が毎回低評価です。上司に相談しましたが、その上司がコミュニケーション重視で、あなたはコミュニケーションが足りないからこの部署が成長に繋がるという理論で(他に人を必要としている部署が無いという事もありますが)部署変更希望を却下されました。上司との定期面談で毎回言われる事が性格的な部分ばかりで「殻を破れ」です。その上司は私の作業的な仕事の遂行能力よりも雑談的会話力を求めています。出来れば在宅勤務や個室やパーテーションで区切られていて一人で完遂型の仕事やルーティーン作業が決まっていてコミュニケーションをあまり必要としない業務が向いていると思います。
鈴木. 異動希望をしてもなかなか受け入れられないということですね。コミュニケーションスキルが求められない職場は今はほとんどないと思いますので、転職を考えるべきだと思います。一方で、今の職以上に給与面などで妥協できる求人が見つけられないのであれば、いましばらくは現職に留まる必要がありますね。
残念ながら精神論を振りかざす上司は変わりません。人それぞれに「勝ちパターン」があり、多くの場合、上司は自分の勝ちパターンを押し付けがちです。低評価で悪かったですね、という形で、ずうずうしくその職場にとどまれるとよいのですが。。。その為にも、自分が得意なところはしっかりと結果を残して上司や周囲の得点を稼ぐことと、愚痴を言える場を持つことが大事だと思います。当社でも「キスド会」という場を持っています。当事者会などで不満やイライラを発散できるとよいと思います。
学力面 発信やまとめる力の弱さ
Q2. 現在大学3年生の娘は、学力に異常がなく一見普通だけど、考えをまとめあげるのとコミュニケーションが苦手です。家庭内では、思慮深く自分の意見も言えるのですが、外では周囲のテンポについていくのが辛く、なるだけ存在を消していたいようです。中2から不登校になり、起立性調節障害、社会不安症など様々な病名をいただいたのち、高3の時やっと発達障害との診断を受けました。大学では「特別の配慮」として提出物の期限を延ばしてはくれますが、そもそも講義後に提出するリアクションペーパーさえ書くのが困難なので、負担が溜まるばかり。レポートとなるとたったA4一枚であっても何日も徹夜してもこなせず、できたところまでで提出するということもできないこだわりもあって、結局単位を諦めたりで、今にも押し潰されそうです。これまで公的機関や医療機関を訪れてみましたが、解決には至らず、今唯一つながっている学校の相談室からは、先日「別の道も考えてみては?」考えるよう提案されたようです(本人は話したがりませんが、電話でカウンセラーさんから聞きました)。発達障害者に対して、従来の方法のまま期限を伸ばすだけでは解決しないように思いますが、今通っている学校にその受け皿はなく、本人も自分ができないのがいけないと自信喪失するばかりです。無事卒業できれば何よりですが、もし退学するにせよ、このままだとここまで頑張ってきた大学生活に挫折感しか残らない気がします。今後の長い人生のためにもなんとか成功体験を与えてあげたいと思うのですが、どう援助するのがいいのかわからない状態です。KAIENでは、就職支援だけでなく、大学の単位を取るためのHowTo(個別的な)なども指導していただけるのでしょうか?
鈴木. 日本は、文章にまとめることや喋る事を、教育してくれない国だと思います。実はそれも学力です。というよりも、それが世の中に出た時に重要になる学力だと思います。つまりご相談内容を読むとインプット(受信)や記憶は得意だけれども、アウトプット(発信)は苦手のように読めました。発信は大学になって、そして職場で大変に求められるスキルですので、ぜひ義務教育のうちに力をつけるように国が変わっていってほしいと思います。
いわゆる”定型発達”のお子さんの場合は体系だって教わらなくてもそれなりに身に付くのでしょうが、発達障害の傾向があると発信を義務教育で身に付けるのは至難の業です。教育が変わるのは何十年後になりそうですので、まずは一人一人が身につけられる方法を探すしかありません。
もちろん当社でも単位を取るための技術はお伝えします。そもそも履修の仕方であり、そして学内のリソースの使い方であり、最後に実際に書く技術、喋る技術だと思います。ただこれは大学に限らず、就活でも、またその後の職場でも必要な技術ですので、大学生に限定した話ではありません。
軽度知的障害&発達障害 職業訓練のカリキュラムは?
Q3. 発達障害で軽度の知的障害(愛の手帳4度)を併せもつ場合のカリキュラムはございますか?そういう子の場合、事務作業よりも製造、ライン作業が適であると考えています。そのような実習先はございますか?
鈴木. はい。川崎や秋葉原サテライトの事業所では、軽作業を軸にプログラムを組んでいます。実習先も徐々に開拓していっています。当社だけではなく、特に東京しごと財団の力が大きく、頼りにさせていただいてます。
発達障害 在宅勤務の可能性
Q4. 在宅限定、webプログラマ職での就職を希望しています。就職のための訓練や就職前の生活費での相談にのって頂けると幸いです。
鈴木. 在宅勤務は女性の働く環境を維持・向上するために整備が進んでいますし、機運が高まっているように感じます。その流れは必ず働きづらさを抱えた人の社会進出にも、具体的には障害者枠の方向にも流れてくると思います。
ただし、在宅で勤務すると気づきますが、コミュニケーションの難しさは、職場で顔を合わせられる環境のそれよりも、はるかに高度であることには注意が必要です。つまり、在宅でする場合は、集中しやすい、疲れづらいなどのプラス面もある一方で、意思疎通の難しさが課題になります。長期的には在宅勤務の障害者枠はどんどんと増えると思いますが、短期的にはまずオフィスで働いて人間関係が作れたうえで、コミュニケーション能力の非常に高い障害者枠で働く人が在宅に切り替わるという事例が多いのではと考えています。
あなたのタイプは?Kaienの支援プログラム
お電話の方はこちらから
予約専用ダイヤル 平日10~17時
東京: 03-5823-4960 神奈川: 045-594-7079 埼玉: 050-2018-2725 千葉: 050-2018-7832 大阪: 06-6147-6189