- 発達障害の方向け マイナーリーグ面接会
- 今月のメディア・講演情報 【学会発表】第28回日本LD学会
- 今月寄せられたご質問・ご意見にお答えします HSPの感受性を活かすには
- Kaienの一ヶ月を振り返る 超短時間労働と発達障害
□■□■□■□■
当社著作本 好評発売中
子どもの発達障害に関する情報はTEENSのニュースレター を合わせてご購読下さい。
1. 発達障害の方向け マイナーリーグ面接会
「現職よりも自分に合った職場があるはず」「発達障害への理解がある職場で働きたい」「障害特性への配慮を得ることで自分の強みの部分を発揮したい」とお考えの方にぜひご参加いただきたいイベントです。
- 株式会社サザビーリーグHR 2019年11月22日(金)18:30~20:00 Kaien秋葉原サテライト
- 三菱商事ファッション株式会社 2019年11月29日(金)18:30~20:00 Kaien新宿
- サイトサポート・インスティテュート株式会社 2019年12月6日(金)18:30~20:00 Kaien秋葉原サテライト
面接会予定 参加企業一覧: https://www.kaien-lab.com/job-interview/job-interview/
2. 今月のメディア・講演情報 【学会発表】第28回日本LD学会
講演
各地で講演を行いました。
- 10/27 第2回 木を植える人。花咲かす人。「そしてゆっくり大きくなぁれ」(仙台・青葉区)
- 10/26 & 27 【学会発表】第7回成人発達障害支援学会ポスター発表『発達障害学生白書』から考える、発達障害学生支援の現状(金城学院大学 名古屋・守山区)
- 11/9 & 10 【学会発表】第28回日本LD学会 自主シンポジウム ①『発達障害学生白書』から考える、発達障害学生の就職活動 ②発達障害児者のためのVRを活用したSST の開発とその効果(パシフィコ横浜 横浜・西区
今後の講演予定です
- 11/11 川崎市 生涯学習財団「発達障害 理解講座」(川崎・中原区)
- 11/14 日本女子大学 教職員研修「発達障害の大学生に対する就労支援ー近年の動向」(東京・文京区)
- 11/16 武庫川女子大学教育研究所・大学院臨床教育学研究科「臨床教育シンポジウム」(兵庫・西宮市)
- 11/19 第9回 横浜メンタルヘルスケーススタディカンファランス(横浜・西区)
- 11/21 東京都自閉症協会 『発達障害の人のためのお仕事ガイド』出版記念講演会(東京・杉並区)
- 11/29 NPO法人しょーとてんぱー(東京・武蔵野市)
- 11/30 私立通信制高校 「発達障害の傾向がある方向けキャリアガイダンス」(埼玉・さいたま市)
- 12/03 & 10 中央区地域家庭教育推進協議会 「子育てキャンパス 発達障害を考える講座」(東京・中央区)
- 12/07 筑波大学 インクルーシブ・リーダーズ・カレッジ(東京・文京区)
- 12/15 認定NPO法人エッジ 「2019年度LSA講座」(東京・港区)
- 12/18 神奈川県央地域若者サポートステーション「発達障がいの若者の就労支援を考えるセミナー」(神奈川・海老名市)
- 12/18 私立大学「発達障害の傾向がある学生向けキャリアガイダンス」(東京・葛飾区)
- 1/28 ワークサポート杉並・すぎJOB・すぎトレ「職場で役に立つ自己分析・コミュニケーション講座」※44歳以下対象(東京・杉並区)
- 2/18 筑波大学「ガクプロ出前授業」(茨城・つくば市)
- 2/20 & 21 山形大学「ガクプロ出前授業」(山形・山形市)
リンク
3. 今月寄せられたご質問・ご意見にお答えします HSPの感受性を活かすには
ニュースレターの登録時や説明会の申込みフォームなどでお寄せいただいたご質問、ご意見にお答えします。よくある質問 はウェブサイトにまとめて掲載していますので合わせてご参考になさってください。
精神科に2軒行ったけれども…
Q1. 発達障害の診断は早く降りていましたが、通院の必要もなく、二次障害も起こさず、今年、なんとか大学を卒業しました。しかし、就職活動が全くできないまま、卒業して無職です。自分で探すこともできません。手帳をもつていないので、精神科に二軒いきましたが、大学を卒業できているんだから、とか、得意なことを生かせば、とか言われて、発達障害の難しさを医者すらも理解しておらず、難航しています。手帳を取得てきないと、カイエンの就労支援を受けるのは、難しいでしょうか?
A. まだこういうドクターがいるのだなぁ、という印象です。個別相談に来ていただければ、当社が信頼している病院・クリニックをご紹介しますので、そこで相談されると良いと思います。多くの方は誤解されていますが、障害者手帳はご本人や周囲の困り度合いによって発行されるものですので、ご本人が一切替わっていなくても周囲の環境の変化(例えば学生からいわゆる社会人へ)だけで発行される可能性が変わるものです。ご自身で就活できていないところからレールが敷かれていないところでの苦労は他にも予想される部分でもあります。きちんとご本人の良い人生のために制度を効果的に利用することを勧めてくれる医者につながれることを願います。
HSPの感受性を活かすには
Q2. 私は、発達障害と心の病があり、 ADHDでHSP(超過敏体質)の上に、 小さい頃からの親・兄姉達からの虐待を受けたトラウマ等が強い為、 対人関係が苦手で、 聴覚過敏で、 人とのコミニケーションが苦手です。 常に、 人と会うと、 相手の感情や相手の声、 周りの物音などに、 凄く敏感に反応してしまい、 中々、一般の勤務先ではすぐに辞める事になってしまうので、 現在は、自宅にて”在宅電話ポインター“としてアルバイトで働いていますが。。 自分としては、 自分を表現する事や、 歌う事が得意なので、 そういった、 感受性が豊かである所を活かせる職場で働きたいと思っております。 どこか良い場所があればと思っていますが、 どこか、 良い場所がありますでしょうか、、? もし、ありましたら、 説明会の時にでも是非、 教えて頂きたいと思います。
A. HSP(Highly Sensitive Person)という言葉はブームと言えますね。様々なところで聞くようになりました。DSM-5という診断基準には載っていない、ある心理学の考え方が使い勝手が良いのか、かなり広い意味で使われているようです。実際はご質問にある通り、これまでの成育歴で不安や不安が強くて、必要以上に人間関係に過敏になっているのだと理解しました。そしてその根っこに発達障害があるという理解です。その方が一般的な対人交渉が難しいから歌などで生計を立てられないかということだと思います。ぱっと思いついたのが、米津玄師さんです。ただし想像に難くなく、非常に限定的な世界で、多くの方がたどり着ける職場だとはやはり思えません。申し訳ございませんが、2019年の今の段階では当社がいくつもそういった職場をご紹介できるような実力ではまだ無いというのが実際です。ただし米津玄師さんのような働き方(あるいは生き方)も5年前10年前では考えられなかったものだと思います。AIなどで将来への働き方には不安も広がりますが、一方で新しい働き方も出てきます。ご自身が自信を持って自分を表現できるような環境をしっかり持って現代に適応しつつ、将来的な職場への希望を失わないことも大事だと思います。
自分は障害者ではない
Q3. 以前に子供と一緒に参加させて頂きました。 説明の後に個人面談を申し込みをしようとしたのですが 本人が、障害者と一緒に職業訓練出来ない。 あんなにひどくないと、受け止めが出来ない状態です。 訓練を受けないと職業紹介は難しいでしょうか 本人の能力をみて 理解のある 仕事場を紹介は、出来ないのでしょうか。 しかし、親の希望は kaienのカリキュラムに沿って就職をしてもらうことです。 アドバイス頂きたいと思っております。
A. 確かにある程度障害への受け止めが出来ないと障害福祉サービスである就労移行支援には参加しづらいですね…。また受け止めがないと配慮のある職場へのご紹介も難しいと思います。(最終的に障害者雇用で働くならば、障害者手帳が必要で、そのためには診断が必要になるのが我が国の仕組みだからです。)しかし当社にはガクプロなど診断を前提としていないサービスもありますし、発達障害という言葉を使わないセッションも開催しています。そういった場にまずお越しいただき、障害という言葉が非常にあいまいで、また多くの人たちが実は自分より”軽く”見えながらも、障害という言葉を自然に受け止めて前を向いて行きている姿を見ることで、ご本人のこだわりが溶ける様子を何度も見ています。時間はかかるかもしれませんが、ゆっくりとご本人を受け入れていただくことがご家族としては求められていると思います。
【参考】発達障害という言葉を使わない!参加無料の学生向け就活イベント 2019年12月20日(金) 11時~17時(Kaien新宿)
4. Kaienの一ヶ月を振り返る 超短時間労働と発達障害
この1か月のKaienのイベントやニュースをまとめてご報告します。
■人事担当者、管理職向け 発達障害に特化した「ダイバーシティ研修」をリリース 発達障害のある社員への対応方法を学ぶまったく新しい体験型セミナー
掲載日:2019年10月25日
■発達障害学生における就労準備性を高める支援についての検討 『障害科学研究43巻』
掲載日:2019年10月25日
■業務効率化で注目されるRPA 求人動向と発達障害への向き・不向き
掲載日: 2019年10月31日
■超短時間労働と発達障害
掲載日: 2019年11月1日
■「合理的配慮/セルフアドボカシー」「子どもと大人の発達障害の連結」を漫画で学ぶ
掲載日: 2019年11月7日
あなたのタイプは?Kaienの支援プログラム
お電話の方はこちらから
予約専用ダイヤル 平日10~17時
東京: 03-5823-4960 神奈川: 045-594-7079 埼玉: 050-2018-2725 千葉: 050-2018-7832 大阪: 06-6147-6189