HOME検索結果

人間関係”で検索した結果、179件の該当する記事が見つかりました。

発達障害のある新大学生向け入学直前プログラム 『大学デビュー講座 2020春』を開催予定

大学・専門学校の入学に向けて不安を感じている新入学生の方と、その親御様に向けた短期集中講座

2/28追記コロナウイルス感染拡大を受け、本イベントを中止させていただくことになりました。お申込み者の皆さまには、順次返金手続きをさせていただきます。 大学や専門学校生活は初めての事だらけ。科目を自分で選んだり、授業ごと […]

HSPの感受性を活かすには

2019年11月号

発達障害の方向け マイナーリーグ面接会 今月のメディア・講演情報 【学会発表】第28回日本LD学会 今月寄せられたご質問・ご意見にお答えします HSPの感受性を活かすには Kaienの一ヶ月を振り返る 超短時間労働と発達 […]

発達障害の診断基準とは? DSM-5から見る発達障害

発達障害の診断はだれがどこでする? 発達障害の診断は医療機関で精神科医が行います。 ややわかりにくいかもしれませんが、発達障害に関する相談やサポートは医療機関以外の場所(例えば地域の発達障害者支援センターや福祉センターな […]

世界最大級の総合コンサルティング企業とKaienとのコラボレーション 発達障がい支援のプロが職場に常駐し職場環境を整備

アクセンチュア株式会社

世界最大級の総合コンサルティング企業、アクセンチュア株式会社(https://www.accenture.com/jp-ja)が、2019年から精神・発達障がい*のある方の能力を生かすことを目的としたサテライトオフィスを […]

「ガクプロ」からの就職事例

一般枠でも障害者枠でも ガクプロは発達障害(含・疑い)のある大学生・院生や専門学校生向けプログラムです。学習・生活面で学生生活の伴走をしながら、最終学年を中心に就職活動支援を行っています。主なセッションは平日夕方と週末に […]

思春期と発達障害 ひきこもりや不登校の子が通うクリニック

vol.3 ストレスケア東京 上野駅前クリニック 細川大雅医師

シリーズ『医師と語る 現代の発達障害*』 細川 → ストレスケア東京 上野駅前クリニック 細川大雅医師鈴木 → 株式会社Kaien 代表取締役 鈴木慶太 なぜ思春期専門のクリニックが少ないのか 鈴木) 今日はお時間をいた […]

発達障害のある大学生・専門学校生向け 夏期講習「キャンパスライフ講座」

入学後にうまくいかない、戸惑っている学生向けの、ガクプロがお送りする講座です

発達障害*のあるお子さんにとって、大学や専門学校生活は初めての事だらけです。履修登録で失敗して希望の単位を取れなかったり、範囲や勉強法がわからないレポートや実験で躓いたり、空き枠や自由時間の過ごし方がわからず孤立してしま […]

「大学デビュー講座」発達障害のある新大学生向け 入学直前プログラム

今春から大学生(専門学校生)の皆さまへ ガクプロがお送りする春期講座です

発達障害*のあるお子さんにとって、大学は初めての事だらけです。履修登録で失敗して希望の単位を取れなかったり、範囲や勉強法がわからないリポートや実験で躓いたり、空き枠や自由時間の過ごし方がわからず孤立してしまったり、SNS […]

講演ページを新設

2017年1月号

講演のページを新設 今月のメディア・講演情報 「島根県東部発達障害者支援センター(島根・安来市)」他 今月寄せられたご質問・ご意見にお答えします 「自衛隊は発達障害の人に向くのか?」」他 □■□■□■□■ スタッフブログ […]

大人の発達障害 Q&Aを新設

2016年10月号

大人の発達障害* Q&Aを新設 今月のメディア・講演情報 NHK Eテレ「バリバラ」 今月寄せられたご質問・ご意見にお答えします 「大学4年生で発達障害に気付いた場合の進路」 □■□■□■□■ Decobo通信で […]

発達障害に向く仕事・働き方とは?「一般雇用」と「障害者雇用」の違いも解説

能力の凹凸の大きい発達障害*¹のある方が個性を活かして安定した生活を送るためには、自分にあった仕事や働き方を選ぶことが大切です。 この記事では、発達障害の方の仕事探しのポイントや特性にあった働き方について、特に「一般雇用 […]

大人のADHD(注意欠如多動症)とは?向いている仕事や困りごとへの対処法

ミス・抜け漏れが多いけれども、得意なことはとことん突き詰められる人へ

「ADHD」という言葉をテレビや雑誌の中で目にする機会が増えてきました。 発達障害*について紹介される際によく取り上げられる種類の一つが、この「ADHD(注意欠如多動症)」です。 このページでは、大人のADHDについて診 […]

発達障害 仕事がうまくいく 合理的配慮の求め方

一般枠でも障害者枠でもお願いできる配慮の具体例

 自分は頑張っているのに上手に働けない。職場の上司・同僚から配慮がほしい…。発達障害*¹ゆえの苦手な部分に配慮を受けることで、安心した働き方を求めている方はとても多いでしょう。配慮を受けるには、①原因の特定、②合理的配慮 […]

発達障害グレーゾーンとは?特徴や困りごと、対策についても解説

病院で「グレーゾーン」と言われました。つまり発達障害ではないということですか?

発達障害*¹は、しばしばスペクトラムと表現されます。 はっきりした特徴からうっすらとした特徴まで様々に分布しているということです。 一方で「病院で ASD(自閉スペクトラム症障害)のグレーゾーンと言われました。グレーゾー […]

一般雇用 “障害者手帳”を使わずに就職・転職するには?

『就労移行×就労定着』を賢くセットで利用 発達障害の特徴を発揮しやすい働き方へ

 発達障害の方は、普通級や大学/専門学校など通常の進学をされてきたり、その後もマイナビやリクナビなどの転職サイトを用いるなどして『一般雇用』で就職・転職活動をしてきた方が多く、障害者手帳や『障害者雇用』への抵抗や戸惑いが […]

他人が怒られても自分が傷つく…”誤爆”への対応を教えて

発達障害の人の視点で議論してもらいました ~キスド会 2017年9月 開催報告~

 在職者向けのキスド会(土曜夕方に秋葉原と新宿で開催している、発達障害のある在職者向けのしゃべり場)での会話を皆さんの承諾をもとに記事にしています。今回は「自分ではない別の人が怒られているのに、なぜか自分が傷つくことへの […]

自分のこだわり・物差しを他人に押し付けている?

発達障害の人の視点で議論してもらいました ~キスド会 2017年9月 開催報告~

 在職者向けのキスド会(土曜夕方に秋葉原と新宿で開催している、発達障害のある在職者向けのしゃべり場)での会話を皆さんの承諾をもとに記事にしています。今回は「職場などで自分の判断基準を他人に押し付けているかどうか」について […]

友だちが少ないことで感じるネガティブな感情

発達障害の人の視点で議論してもらいました ~キスド会 2017年6月 開催報告~

 在職者向けのキスド会(土曜夕方に秋葉原と新宿で開催している、発達障害のある在職者向けのしゃべり場)での会話を皆さんの承諾をもとに記事にしています。今回のテーマは「友だちが少ないことで感じるネガティブな感情」について議論 […]

発達障害の人は「自己中心的」か?

発達障害の人の視点で議論してもらいました ~キスド会 2017年4月 開催報告~

 在職者向けのキスド会(土曜夕方に秋葉原と新宿で開催している、発達障害*のある在職者向けのしゃべり場)での会話を皆さんの承諾をもとに記事にしています。今回のテーマは発達障害の人は「自己中心的」なのかについて議論しました。 […]

障害者枠では「空き時間」が多め 時間を有効に使うには

発達障害の人の視点で議論してもらいました ~キスド会 2017年6月 開催報告~

  在職者向けのキスド会(土曜夕方に秋葉原と新宿で開催している、発達障害のある在職者向けのしゃべり場)での会話を皆さんの承諾をもとに記事にしています。今回のテーマは、会社で手が空いている時間をどう過ごすかについ […]

発達障害とコミュニケーション 苦手の原因は発達障害か?社交不安か?

発達障害の人の視点で議論してもらいました ~キスド会 2017年2月 開催報告~

 在職者向けのキスド会(土曜夕方に秋葉原と新宿で開催している、発達障害*のある在職者向けのしゃべり場)での会話を皆さんの承諾をもとに記事にしています。今回のテーマは前回に引き続きコミュニケーション。先天的(発達障害由来) […]

ADHDのお薬は飲むべきでしょうか?

知っておきたいADHD薬の基本特性、種類、服薬の目的、副作用、やめ時、事例

発達障害は生まれつきで一生涯続く特性ですが、「ADHD(注意欠如多動症)」には特性の一部を緩和・改善するお薬が存在します。一般に精神系のお薬に対する抵抗感は大きく、「お薬を飲むべきか?」で頭を悩ませる方が多いようです。こ […]

発達障害ならではのお悩み「職場で挨拶が返ってこないと気になってしまう」

~キスド会レポート②~

奇数週土曜日開催の在職者向けの当事者会「キスド会」では、様々なお悩みが寄せられており、そのお悩みにスタッフや参加者が知恵を出し合って答えていきます。発達障害*の傾向があるからこそ生まれるお悩み。今回は「職場で挨拶が返って […]